研究会紹介
IT研究会
IT研究会とは?
DX事例やIT・生成AI活用など最新技術を共有し、互いに学び合い中小企業のデジタル化を推進する研究会です。
研究会の特徴
IT研究会は、会員同士が実際のDX支援事例やIT活用ノウハウを共有し、中小企業の業務効率化・デジタル化を後押しします。
これまで、FAX受注の電子化支援、ノーコードツールによる業務自動化など、多彩な取り組みを通じて実践的な知見を蓄積してきました。
毎月の事例紹介セミナーやワークショップ、個別相談を通じて最新技術への理解を深め、実務力を高める場を提供します。
DX推進に課題を感じる中小企業診断士の皆様は、ぜひIT研究会にご参加ください。
活動実績
開催日 | 活動内容 |
2025/03/11 | SNSの活用について by丸橋会員 |
2025/04/08 | 群馬県の補助金について by小林会員 |
2025/05/13 | 生産性の高いアンケート方法と分析方法 by反町会員 |
2025/06/10 | AIと知的財産権について by荒巻会員 |
その他情報
今年度の重点的な研究課題は、AIの活用を予定しています。
中小企業では活用が進んでいませんが、企業経営に必須なツールですので、まずは、中小企業診断士が活用できるようになりましょう。
研究会への参加希望やご要望は、協会事務局までお気軽にお問い合わせください。